雛人形は誰が買うもの?

雛人形の選び方
雛人形は誰が買うもの?

雛人形を選び始める前に決めておかないといけないことは、「雛人形は一体誰が買うものなの?」ということ。

お安い買い物ではないからこそ、誰が買うのかは大事ですよね。

揉めたりギクシャクしたりしないためにも、事前にしっかり考えておきたいもの。

雛人形を買うのは、両親?それとも自分・・?

雛人形は誰が買うもの?

一般的には母親の実家(両親)が雛人形を買うことが、多くの地域で慣習とされています。

しかしその当たり前とされてきた慣習も、昔のこと。

最近ではいろいろなケースがあり、必ずしも慣習に縛られる必要はないのかもしれません。

こんなケースも多いです

母親の実家が贈る以外に、以下のケースもあります。

雛人形は誰が買う?
  • 両家の実家で折半する
  • 母親の実家が雛人形を買い、父親の実家からは市松人形を贈る
  • 母親の実家が雛人形を買い、父親の実家からは初節句のお祝いを贈る
  • 祖父母ではなく、子どもの両親が自分たちで買う
  • 裕福な方の実家が買う

雛人形は誰が買うのかは、家族ごとの環境・状況で異なるようです。

誰が買うのか決めるのに大切なこと

雛人形は誰が買うのかは、地域によって慣習が異なります。

雛人形は誰が買うもの?

多くの地域では、お嫁さんの両親が買うことが慣習となっています。

自分が住んでいる地域ではどうなのか

まずはお嫁さんの両親にきちんと聞いてみることが大切。

どのケースにしても、事前に相談することが大切です。

母親・父親どちらの実家も雛人形を購入して、二つの雛人形が家にある・・・という悲惨なケースもあります。

『もう買って、送ったわよ』と、知らない間に祖父母が買っていた・・なんてことも。

雛人形を買ってくれることは、ありがたいこと。

ですがトラブルなったり、事前に焦って購入とならないためにも、両親と前もってきちんと相談しておきましょう♩

▼人気のおしゃれな雛人形は、こちらでまとめています!